カイザーベルク びわ湖 BLOG

西教寺の風鈴参道通り抜け〈~9/20(月)〉(ご朱印めぐり 第37回・花手水巡り 第2回)

こんにちは。カイザーベルクびわ湖 支配人の岸です。
今日は新しい催しが始まったと聞いて西教寺に行ってきましたのでご紹介します。
 
新しい催しとはこの時期に相応しい納涼・厄除けを目的に今年から始まった「風鈴参道通り抜け」。
 
昨年の紅葉狩りライトアップはスタッフの宇都宮が取材に行ってくれたので、私は初めての西教寺参拝です。
 
公休日を利用して拝観に行くことにしました。
 
西教寺は聖徳太子の創建とされる天台真盛宗総本山で、戦国武将明智光秀公の菩提寺としても有名なお寺ということで楽しみ。
 
撮影機材を整えて、迎えた翌朝の窓から見える風景は「土砂降りの大雨」。
 
やはり日頃の行ないが良すぎるのでしょうね(汗)。
 
雨が幾分マシになった昼過ぎに西教寺に向かいました。
 
今回は総門裏に駐車場があることを知らず、裏口の駐車場に停めてしまったので「大本坊」で拝観料500円をお支払い。
 
こちらでは5種類のご朱印と百八霊場のご朱印がありましたが、今の時期に相応しいご朱印をお願いして「大本坊・本堂・客殿・書院」を見せていただくことにしました。
 
大本坊入口にある明智光秀公とその妻である熙子(ヒロコ)様の書き割りがある場所以外は全て撮影禁止になっています。
 
拝観順路に沿って見学を進めると、ご本尊の阿弥陀如来・客殿の襖絵・二十五菩薩・4つの日本庭園など見応え抜群。
 
特に日本庭園内にも風鈴が設置されておりとても良い雰囲気だったのですが、撮影禁止ということで紹介できず残念です。
 
参拝された際はぜひお客様の目で見ていただけたらと思います。
 
数ある見所の中でも特に私が気に入ったのが湿度・温度管理がされている特別展示室「光秀資料室」で展示されている光秀公が使用していたという馬具や書物などです。
 
貴重な展示を見られて大満足でした!
 

IMG_7607d.jpg

 
拝観が終わり少し時間があったので、前回の記事でご紹介した明智光秀公とび太くんにもご挨拶してから朱印所に戻りご朱印を頂戴しました。
 
いただいたご朱印がこちら。
 

2021-07-06 8.59h.jpg

 
7月末日までの特別朱印「青もみじ緑印」。
 
紅葉の名所ということもあり境内の至る所に瑞々しい青もみじがあり、美しかったのでこちらのご朱印をいただくことにしました。
 
 
 
次は本題の「風鈴参道通り抜け」ということで境内へ。
 
境内には特別企画で行われている「ガラス風鈴絵付け体験(1個 1,000円)」で奉納された願い事の書かれている風鈴が心地の良い音を立てており、とても良い雰囲気。
 
まずは手水舎…。
 
「!」
 
手水舎が紫陽花で埋め尽くされた素敵な花手水になっていました。
 
先日のブログでスタッフの宇都宮が始めた「花手水巡り」の2回目が早くも実現です。
 
コロナ禍ということもあり、少しでも参拝者の方に楽しんでもらおうというお寺さんのご配慮なのでしょうか?
 

IMG_7602a.jpg

 
手水の中は満開の紫陽花が再現されており見応え抜群で非常に癒されました。
 
そしてこの風景に頭上からは涼やかなチリンチリンという風鈴の音色が。
 

IMG_7603b.jpg

 
この手水舎の屋根には色とりどりの風鈴がたくさん並んでおり、粋な演出です。
 

IMG_7605c.jpg

 
こちらが「風鈴参道通り抜け」。
 
コロナ禍による自粛生活の中、少しでも気持ちが明るくなればと黒壁(長浜市)の協力を得て、巨大な木組みのアーチ(幅2.3m×高さ2.5m×長さ15m)に、僧侶のみなさんが祈りを込めて8色に色づけしたガラス風鈴が700個吊るされています。
 
このトンネルも涼しげな良い音を奏でていました。
 
ここで「なぜ風鈴で厄除けなのか」と気になり、少し調べてみました。
 
昔から風は疫病を運ぶと考えられており、音を立てることで邪気を払い音が聞こえる範囲は聖域として災いが起こらないと伝えられているそうです。
 
そういった理由でお寺には「風鐸(フウタク)」が吊り下げられているのですが、江戸時代に「魔除け」「暑気払い」として庶民の間に浸透したのが「風鈴」なんだそうです。
 

IMG_7619g.jpg

 
風鈴参道の先には、先程参拝させていただいた「阿弥陀さま」もおられてます。
 
清々しい風を身にまとったところでもう一度お参り。
 
境内にはガクアジサイも咲いており「本堂・ガクアジサイ・風鈴参道」で1枚パチリ。
 

IMG_7616e.jpg

 
とても風情のある写真に仕上がりました。
 

IMG_7617f.jpg

 
雨続きで蒸し暑い日が続きますが、このような催しで気分転換されるのも良いのではないでしょうか。
 
こちらの「風鈴参道通り抜け」は9/20まで開催されていますので、厄除け・夏の映えスポットとしてツーリングプランに組み入れると季節感あふれる素敵なツーリングになるのではないかと思います。
 
ぜひ参考にしてみてください。
 
 
 
【観光情報】
 
場所:大津市坂本5丁目13-1
 
当施設からの距離 / 時間:27km / 約35分(琵琶湖大橋使用 二輪ETC利用80円・現金100円・原付10円)
 
拝観時間:9:00~17:00(拝観受付は16:30まで)
 
拝観料:500円
 
風鈴参道通り抜け開催期間:7/1(木)~9/20(月)
 
※天候等により予告なく中止になる場合があります
 
駐車場代:無料(100台)
 
お問い合わせ先:077-578-0013

バックナンバー