寅年なら行かねば!世界一福寅にあやかりたい 奈良 朝護孫子寺
こんにちは。カイザーベルクびわ湖の岡森です。
今日はなんとか今年の干支の御利益をあやかろうと、少し足を延ばして寅に会いに行ってきましたのでご紹介します。
今回訪れたのは奈良生駒山系の信貴山にある朝護孫子寺です。
前回の初詣の時にネット記事でこの寺を見つけていたのですが、まずは滋賀県内の寅スポットをご紹介する思いがあり大野神社への参拝にしました。
ただ私にはネット記事で滋賀県内の寅スポットは見つけられませんでした。
それで前回見つけていたこの寺に行けばたくさんの寅に会えて心満たされる1年を送ることができるに違いないと思い、いざ信貴山へ!
奈良県側から信貴山の看板を頼りに登って行くと、たくさんのお参り用の旗が並ぶところに駐車場らしきスペースを発見。
そこで表参道の看板を見たのでここからスタートします。
目的地までは約8分と書いてあります。
細い参道を歩いて行くとアスファルトが途中から石畳に変わり、お土産を売っている店などが見えてきます。
土産物屋の向かいには「千体地蔵」と書かれていてたくさんのお地蔵様が並んでいます。
その先には仁王門があり、目力のある仁王さまが門を通る参拝者を睨んでいます。
寅を求めてやってきたわけですが、最初の寅はなんと・・・
サバトラちゃんです!
「うむ、出迎えごくろうじゃ。これは幸先がいいのぅ!」
気分はハイテンションです。
そして参道を進むと、会えました。「世界一福寅」です。
全長6mの世界一大きい寅の人形です。
頭は無理でしたが背中、お腹や足を擦って福のおすそ分けをお願いしました。
左上の勇ましい寅は灯籠に隠れていて思わず見落としそうになるところにありました。
足元にパンダの赤ちゃんのような寅たちが周りを取り囲んでいます。
右上は木製の板に「笑寅」と書いてあります。
信貴山で最古の寅と伝わるこの「笑寅」はおおよそ400~500年前のものと言われています。
やましい心の持ち主には威嚇しているように、そうでない人には笑っているように見えると言われていますがみなさんはどっちにみえるでしょうか?
ちなみに私には、にらめっこをしている寅のように見えました(笑)
左下は寅の親子が檻の中に閉じ込められています。食べ物は与えちゃダメですがお賽銭は大丈夫です。
右下の2頭の小寅が「なにかちょうだい」と上目づかいでこちらを見ています。
「虎ポスト」
2022年の寅年を迎えるに当たり、昨年12月20日にお披露目されました。
もちろん現役のポストですので、自分宛に願いを書いた葉書などを投函されてはどうでしょう。
今年は御利益が得られるかもしれませんよ。
「萬願之寅」
お口になんと1億円を咥えています。
右の石板には「この寅は聖徳太子に仕えた萬願の寅で全ての願い事が叶えていただけるとの由来があります。」と書いてあります。
すごい!と喜んだのも束の間、信仰心が深い人の願いを叶えてくださるそうです。
「三寅の胎内くぐり」
父寅と母寅がお尻を付き合わせた形になっていてその間には小寅が乗っかっています。
中には四国八十八ヶ所のお砂が地面に埋め込まれていてをここを通れば全部の霊場を巡ったのと同じ功徳がありまた「三寅の福」が得られるそうで、有り難く通り抜けさせてもらいました。
そうこうしている内に広い境内をひと回りしました。
そこで奥の院にも木彫りの寅が飾ってあると聞き、看板を頼りに到着しました。
駐車スペースには車もバイクもなく、ご住職の車と思しきものが1台だけでした。
本堂の軒下には木の板に白寅が描かれています。
顔と前足が消えかかっていますが、今にも飛びかかって来そうな迫力が感じられます。
そして下の写真が話で聞いた木彫りの寅です。
黒光りして低い姿勢が迫力満点で、子供の頃図鑑で見たサーベルタイガーを思い出します。
米ぬかの入った袋で擦ると願いが叶うようでしたが、扉が閉まっていて今回は残念ながらご利益を授かれませんでした。
ふう!
実は朝護孫子寺には今回ご紹介できなかった寅がまだまだたくさん居ます。
少なくとも60を超える寅が鎮座しているということですので、皆さんも一度いくつ見つけられるか訪れてみては如何でしょうか?
そして今回ゲットしたのがこの招き寅です。
陳列してあるところに、
右手をあげている:金運を招く
左手をあげている:良い人との出会いを招く
と注意書きがあり、個人的には金運を授かりたい気持ちで一杯だったのです。
がしかし、ここはそれをグッと抑えてカイザーベルクへお客様に来ていただけるようにと左手をあげた招き寅にしました。
さて、寅を求めた旅は如何でしたか?
これで今年の運気が少しでも上がればいいのですが・・・
【観光情報】
・朝護孫子寺
場所:奈良県生駒郡平群町信貴山2280-1
当施設からの距離 / 時間:110km / 約120分
拝観時間:9:00~16:30
駐車場:500円
・奥の院
場所:奈良県生駒郡平群町信貴畑1474
当施設からの距離 / 時間:108km / 約115分
駐車場あり:無料