カイザーベルク びわ湖 BLOG

卯年なら行かねば!うさぎを撫でて無病息災 住吉大社

こんにちは、カイザーベルクびわ湖の金井です。
今回は干支にまつわる「うさぎ」がいる住吉大社に行ってきたのでご紹介します。


干支にまつわる神社を調べる中で住吉大社を知ったのですが、公式HPを見ると、三ヶ日で毎年200万人が参拝されるということで、密を避ける為に年末に参拝に行ってきました。

image0a.jpg

住吉大社に着くと既に多くの参拝者で賑わっていたので、年末の参拝は正解だったように思いました。
鳥居の目の前の道路には路面電車の阪堺電車が通っています。
鳥居をくぐってまっすぐ進むと反橋(そりはし)が見えてきます。
この橋は渡るだけでお祓いになるという信仰があるそうです。

image1b.jpg

橋を渡ると左手に手水舎があります。
住吉大社の手水の口は住吉大社の鎮座が辛卯年卯月卯日であることにちなんでうさぎになっています。

image2c.jpg

本宮の前にある鳥居は柱が四角になっている珍しい形をしているそうです。

image3d.jpg

境内には国宝に認定されている4つの本殿があり
第一本宮
第二本宮
第三本宮・第四本宮
というL字型に配置されているのが特徴となっています。

image4e.jpg

祀られている祭神は
第一本宮 底筒男命(そこつつのおのみこと)
第二本宮 中筒男命(なかつつのおのみこと)
第三本宮 表筒男命(うわつつのおのみこと)
第四本宮 息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)
となっています。

image5f.jpg

住吉大社の神様は祓(はらえ)の神、航海安全の神、和歌の神、農耕・産業の神、弓の神、相撲の神として祀られています。
第四本宮の近くには撫でうさぎと呼ばれる住吉神兎があり、僕も撫でて無病息災を祈願してきました。

image6g.jpg

本宮の前側には左右に鉾社と楯社があり、経津主命(ふつぬしのみこと)と武甕槌命(たけみかづちのみこと)が武神として本宮を守護しています。

image7h.jpg

住吉大社の敷地はかなり広く、今回はご紹介出来なかった見所もたくさんありますので、ぜひ皆様も参拝された際には巡ってみてはいかがでしょうか。

【観光情報】
場所:大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
当施設からの距離 / 時間:112km / 1時間50() 105km/3時間30(下道使用)
※名神・京滋バイパス・近畿自動車道・阪神高速6号線使用

バックナンバー