カイザーベルク びわ湖 BLOG

びわ湖だより vol.75 ~小ネタまとめ・施設の状況について~

こんにちは。カイザーベルクびわ湖 支配人の岸です。
今日は久々のびわ湖だよりをお届けします♪


今年は連日の猛暑であまりツーリングに行けず、また自分の上空にだけ雨雲が現れびしょ濡れになることが多かった夏。
ここ最近はツーリングに出かけるも雨に阻まれブログ記事にならないレベルのものばかり...
今日はブログにならなかった小ネタまとめと最近の施設の状況をご紹介します。

8月17日(定休日)
最近ご紹介したゼロスジェット2を被り、スマートディスプレイをクロスカブに装着しインプレッションツーリングを計画。
さっそくバイクに取り付け!
①RAMカメラマウントの中間ジョイントねじを緩め本体側のボールジョイントからカメラマウントごと脱着
②取り外すと上部にはカメラねじユニットがありますので下の部分を握ってやると簡単にカメラねじユニットが外れます(中にバネが入っていて洗濯ばさみのようになっています)
③次にスマートディスプレイの2.5㎝ボールアダプターを上記と逆の要領で挟み込み、中間ジョイントと接続
④本体側のボールジョイントと中間ジョイントを接続しスマートディスプレイの向きを決め中間ジョイントねじを締めて固定。
 最後にUSB電源から電源を取って準備完了
IMG_8394d.jpg事前に雨雲レーダーを確認!
iPhoneをCarPlay接続してBluetoothインカムの接続を行い目的地は近場のマクドナルドに設定し出発しましたが...
カイザーベルクびわ湖を出て5分で土砂降りの雨に遭遇(泣)
とりあえず不本意ではありますが、防水テストは「合格」
ずぶ濡れになり心が折れ、この日のインプレッションツーリングは中止になりました。
IMG_8396e.jpg8月25日(公休日)
午前中は滋賀県北部で大雨警報がでていましたが、近江八幡は待ちに待った晴日。
今度こそはと今回は今年まだご紹介できていない「醒井宿の梅花藻」を目的地としてインプレッションツーリング♪
IMG_8397f.jpgまずは「あのベンチ」に立寄り「9月の月替わり軽食セット」記事のタイトル画像を撮影して米原にある目的地の「醒井宿」へ。
現地に到着するといつもに比べて水の流れる音が激しく地蔵川を覗き込むといつもの3倍の水量...どうやら午前中の豪雨の影響のようです。
梅花藻は水の下で辛うじて白い何かが見える程度... 
今年の梅花藻撮影を楽しみにしていたのですが残念。
IMG_8399g.jpgこの後は「岩崎珈琲店」さんに立寄り、4月にご飯が切れていて食べられなかった「近江牛すじカレーランチ」をいただき、最新版のお名前ステッカー「ゆっくり走ろう版」をお渡ししてきました。
IMG_8401h.jpg
8月28日(公休日)
この日は少し遅くなりましたが毎年恒例のお墓参り。
今回は甲賀市土山町でお墓参りをしたあと、涼を求めて鈴鹿峠を越えて「道の駅 関宿」に朝昼ご飯を食べに行きました。
昨年に引き続き高所だから涼しいと思っていましたが路面温度計は36℃...
ということで「鈴鹿グリーンティー」とこちらで以前から気になっていた「亀山名物 みそ焼きうどん定食」をいただくことにしました。
酷暑で大汗をかいた体に「鈴鹿グリーンティー」はほんのり甘味のある抹茶の味わいと上品な抹茶の苦味を楽しめる爽やかな風味でグビグビいけるソフトドリンク。
そして「亀山名物 みそ焼きうどん」大量の野菜・焼肉が入った太めのうどんに赤みそベースの濃厚な味噌だれが絡んだご当地B級グルメ!
キャベツや肉から出た旨味としっかり絡んだ味噌だれが香ばしく焼き上げられていて美味♡
この味噌だれには唐辛子も含まれているので少し汗をかきながら美味しくいただきました。

IMG_8403i.jpg8月31日(定休日)
この日は先日売店コーナーに新しく導入したデイトナ コンパクトダイヤルロックを購入したので使い勝手を確認しがてら三重県の「大遠会館まぐろレストラン」で海鮮を食べようとツーリングを計画。
ガソリンも給油し、コンパクトダイヤルロックは折りコンの蓋に取り付け準備万端!
八風街道を東に進んで行くと雲行きが怪しい(汗)
ということで雨雲レーダーを確認すると大きな雨雲が1時間以上「道の駅 奥永源寺渓流の里」付近を通る予想...
片道2時間はかかるので雨雲を避けるため時間を潰していたら、最近は日が暮れるのも早く暗い山道を走ることになりそう...ということで当初の目的地に行くことを断念。
このあとはまぐろを食べるために用意した軍資金をびっくりドンキーのチーズカレーデッシュと塩キャラメルプリンパフェに変換し美味しくいただきました(笑)
IMG_8421c.jpg雨雲を避けるため国道307号を北上し、彦根からさざなみ街道経由をして南下。
街道沿いの田んぼでは稲が育っており、気持ちのよい風景が広がっていましたので側道や田んぼ道を選びながらのんびり帰宅しました。
IMG_8323a.jpgとこのような感じでお盆以降も休暇ごとにほぼバイクには乗っていたものの、ブログ記事にはならないレベルのショートツーリングを行っていました。

ここで実際にツーリングで使用してみたスマートディスプレイのインプレッション!
実際に使用してみて良かったのは以下の通り
①スマートディスプレイの画面は輝度も高く昼間でも見やすい
②アプリ切替や地図アプリ操作に関してはゼロスグラブエアをつけた状態で行いましたが全く問題なくスムーズに行なうことができ、表示されるアイコンも大きいので通常のスマートフォンの操作よりも楽。
③本体裏にあるネジを緩めるとスマートディスプレイ本体を外し持ち運べる(盗難防止)
④電話・LINE・Skype相手先がディスプレイに表示されるのでかけてきた相手を確認して電話に出ることができる(スマートフォン側で自動応答設定にしなくても良い)

気になった点は3つ。
①電源を入れてから接続時間が20秒弱かかる。
②再接続時にはインカム接続を都度行わなければならない(油断するとスマートディスプレイ本体から音楽が流れてしまう)
③CarPlay接続の場合は対応したアプリしか表示されない・機能面で簡略化されておりできないことがある

スマートフォンを直接ナビとして使う場合に比べると画面を使わないのでバッテリーの持ちが良くなる・熱暴走しない・カメラが壊れない・スマートフォンを落とさないなどのメリットはありますが、やはりスマートディスプレイを別途用意して取付しないといけない・USB電源が必要・取付場所を確保しないといけないなど面倒な部分もあり、旧スマートフォンをデザリングして使用している・スマートフォンを必要な時だけ取付て地図アプリを見るという人には向かないアイテムのようです。
しかし私のように頻繁に知らない場所に行くので地図アプリを多用する・過去にスマートフォンのカメラを壊したり落としたりしたことがある方には便利なアイテムだと思いました。

次にゼロスジェット2のインプレッション!
実際に使用してみて良かったのは以下の通り
①ゼロスジェットに比べ整流されている効果なのか音質が柔らかく風切り音がソフト
②シールドの剛性が高くシールドを上げて走行しても全くビビらずバイザーのような感じ
③シールドを上げて走行するとリブで整流されるのかクローズ時より更に音が静か
④ヘルメットロック用のDリングの引き出しせる長さに余裕がありヘルメットホルダー装着時にとても固定しやすい

気になった点はほとんど慣れの問題とは思うのですが2つ。
①ワンタッチバックルをはめ込む際になれてないと差し込み口が少し分かりにくい
②インナーバイザーを出すレバーが凹みに指をあてスライドさせるレバーなのでグローブ越しだと若干位置が分かりづらい

まだクロスカブでの市街地走行のみの感想ですが帽体の空力性能が上がり重量も軽いので非常に首周りの負担も少なくなっていて前作のゼロスジェットから大幅に進化していることを実感することができました。

最後にコンパクトダイヤルロックのインプレッション!
本体は6.5㎝×2㎝でカールコードがループ部まで入れると17㎝で非常にコンパクト。
暗証番号は3ケタのダイヤル上部にある穴を細いものを押して設定するだけで簡単に自分のお気に入りの番号に設定できます。
穴に通す部分は3㎜×2㎜と細いのでツーリング最中に色々試してみました。
バッグのダブルチャック引手の穴を繋いでロック・折りコンロック用穴にロック・ヘルメット用のDリングにカールコードのループをかましてハンドルマウントの穴を通してロックなど色々やってみましたが盗難防止アイテムとして便利に使うことができました。
私の所有しているVFR800Fはパニア前提のバイクということもありヘルメットホルダーが無く、またクロスカブは三脚や長尺物を搭載できるようエンデュランスの大型ロッドホルダーをつけている関係で純正ヘルメットホルダーが使えなくなり、大型ロッドホルダー専用のヘルメットホルダーを装着しているのですが非常に使いづらく短時間の停車ならこちらのコンパクトダイヤルロックをハンドルポスト部の空間やタンデムステップの穴を利用してがとても便利に使えそうでした。
ポケットやウエストバックに放り込んで置けるサイズですので1個あると便利ではないかと思います。

そして最近の施設の状況はというと...
今年は全体的に1週間~2週間近く季節の歩みが早く、周辺の田んぼの稲も早く育っているようで早くも収穫が始まっています。
お米農家のお客さまにお話しを伺うと猛暑の影響で収穫が早いそうで稲刈りが遅れるとお米の品質低下になるそうです。
IMG_8406k.jpg今年は特に異常気象というのが実感できますね。
しかし8月終盤になると朝方は湿度が下がって少し涼しくなり対岸もクッキリ見えるように...例年ですと湖畔に咲くオレンジ色の姫扇水仙や通路沿いに咲くオレンジ色のノゼンカズラをご紹介するのですが今年は雨が少なく酷暑が続いたこともありすぐに萎れてしまい見頃の写真を撮影することができませんでした。

IMG_8407l.jpg夏というと毎年本館には夏の使者「クワガタ」が現れるのですが今年は1匹も現れず。
いつもと全く違う夏...これも異常気象の影響でしょうか?
唯一夏らしい出来事と言えば、スタッフ金井がBBQ2番サイトの椅子でクマゼミの羽化が始まっていることに気づき観察することができました。
当日はたまたまBBQ2番サイトを使用しておらず羽化までを静かに見守り。
生まれたてのセミって透明で綺麗なんですね。
IMG_8405a.jpgまた8月31日には久しぶりに月の撮影を行いました。
月内2度目のスーパームーンはブルームーンと呼ばれるそうで13年ぶりなんだとか。
そして今年最大の満月になっているとのこと。
望遠レンズのズームの具合で大きいことが分かりますね。
IMG_8334b.jpg通常の満月より大きいこともあり境界のクレーターも大きく撮影できました。
IMG_8335c.jpgと現在までの状況はこのような感じです。

今月から施設内で大掛かりな水道・ウッドデッキ修繕・玄関タイル剥がれ修理など大掛かりな工事が順次始まる予定をしております。
ご迷惑、ご不便をおかけしますがご協力のほどよろしくお願いいたします。

今回はここまで!次回もお楽しみに!

バックナンバー