カイザーベルク びわ湖 BLOG

カイザーベルクびわ湖に咲く 梅の花と山茶花を紹介します!【3/21現在】

皆さん、こんにちは!カイザーベルクびわ湖の長島です。
今回はカイザーベルクびわ湖に咲いている梅と山茶花をご紹介します。

3月半ばぐらいからようやく暖かくなり始めて、バイクに乗っている人を多く見かけるようになりました。
4月になるとオートバイのシーズンの訪れと共に、様々な花の開花が進み、春の訪れを感じますね。

今回は春を先取りして、施設に咲いている梅の木と山茶花(サザンカ)の木をご紹介したいと思います。(3月21日現在)

今年は様々な種類の花の開花が遅れていたので、施設に咲く花も開花が遅れると予想をしていましたが、3月半ばから気温が上がり始めたことで急速に開花が進み、あっという間に梅の木が満開になり驚きました。

IMG_6248d.jpg

まず、BBQサイトの入口に咲いている梅の木は、石垣のある場所に咲いているので、映えた写真が撮れます。
この梅の木は、剪定などをして枝を切ったりせずに自然な形で育てています。
梅の花を近くで見てみると、花付きと色付きが良くて綺麗ですね。

IMG_6249e.jpgそして、2番サイト側から梅を見ると、琵琶湖と一緒に梅の木を見られます。

IMG_6247c.jpg

また、今年はBBQサイトの方でも綺麗な鶯の鳴き声が聞こえるのですが、よくウグイスが鳴いているのはサイドカーライディングスクール前にある梅の木と山茶花の木の周辺となっています。
次はそちらに移動して梅と山茶花を見てみようと思います。

IMG_6213a.jpg

いつもなら施設の木々は山茶花、梅、桜の順番で一つずつ開花をしていくのですが、開花が遅れたことで今年は、梅と山茶花が同時に満開となりました。
施設に咲く梅は白梅なので、山茶花の赤い花との相性が良くて綺麗ですね。

IMG_6254g.jpg

そして、山茶花の木も梅の木と同じように、花付きと色付きが良く、鮮やかな赤でとても綺麗です。
次は時間を少し空けて、営業時間内に花が夕日に染まるタイミングで見てみました。

IMG_6216b.jpg

夕日の光で梅の花と山茶花の花の色が少し変わったので、木々の雰囲気も変わり、時間帯で見え方が変わるので面白いですね。
今回の梅と山茶花のご紹介は以上なのですが、撮影をしていたら日が暮れてきましたので、夕日の撮影!

IMG_6253f.jpg

琵琶湖の水面が夕日に染まり、とても綺麗だったので二輪駐車場で撮影しました。
4月になればお花見シーズンを迎え、ウッドデッキでは満開の桜を楽しめるようになりますので、桜の開花が待ち遠しいです。
滋賀県にツーリングに来られた際は、ぜひお花見にお立ち寄りくださいね。

これで今回のブログは以上です。
次回もお楽しみに!

バックナンバー