カイザーベルク びわ湖 BLOG

観光情報ガイド 第1回 ~三大神社の藤の花〈4月下旬~5月上旬〉~

こんにちは。カイザーベルクびわ湖 支配人の岸です。
今日から本館ラウンジ内にある観光情報MAPの情報を基本に観光スポットをご紹介するコーナーをスタートします!

当施設の桜も見頃が終わり、次は藤の花がそろそろ見頃を迎えそうです。
ということで・・・
今日は草津市にある樹齢400年と言われる圧巻の藤棚を春のツーリングスポットとしてご紹介します。

58B5056A-9840-42E2-9811-BABD4C6BBBECa.jpg

境内には花房が2m前後になる藤の花が咲き、地面につくほどの長さがあることから「砂摺りのふじ」と呼ばれています。
45坪もある大きな藤棚の下に入ることもでき、見応えのあるすだれのような長い藤の花を楽しめます。
一面、淡い紫の世界は圧巻の風景!
藤棚の下には最近レンゲの花も植えられ春を堪能することができます。

E3EABF01-1534-4DAF-86AE-D999B3EFB5D0d.jpg

毎年、こちらの藤の花を楽しみに見学に行っています。
最近はアニメ「鬼滅の刃」で藤の花が有名になり、アニメファンはもちろん、一般のお客さま(拝観者)も増えているように思います。

E0398078-A900-4F3B-8063-3450654DD081c.jpg

神社ということもあり、社務所・灯籠・鳥居などと藤の花を組み合わせて撮影すると、写真映えする「和な写真」をカメラに収めることもできます。

C8B506EA-1246-4B96-8CA6-C1372D25D994b.jpg

またこの時期はモデルさんやコスプレイヤーの皆さんも藤の花と一緒に撮影されていることも多く、お声がけするとこのような写真が撮れることもあるかも...

IMG_6220e.jpg

現在、草津市観光協会さまの情報によると房が伸びてきた状況で、見頃は4月20日以降になりそうとのこと。
4月20日からは夜間ライトアップも始まるそうです。
この調子でいくとGW期間中に満開になりそうですね。

今年も時間を合わせて取材に行きたいと計画していますので、お楽しみに。
春のツーリングプランの参考にしてください。

【観光情報】
場所:草津市志那町309
当施設からの距離 / 時間:24km / 約35分
料金(協力金):200円
時間:9:00~17:30
※ご朱印・絵馬・お守りが300円で購入できます

バックナンバー