カイザーベルク 御宿・月の沙漠 BLOGカイザーベルク 御宿・月の沙漠 BLOG

今年もやってるよ! 鴨川・菜な畑ロード2025

みなさんこんにちは。
カイザーベルク御宿・月の沙漠支配人の脇阪です。
今回は、この時期の外房の風物詩ともいえる鴨川市の「菜な畑ロード」をご紹介します。

菜な畑ロードとは鴨川市の中部にある田園地帯の一角を使って大規模な菜の花畑を1月上旬からから3月初頭まで展開する鴨川市の恒例行事です。
延べ1万坪の農地を使って菜の花が植えられ、最盛期にはこの一面が菜の花の黄色一色になり圧巻の光景を見せてくれます。
この行事は関東一帯でも広く知れ渡っており、県内外から多くの観光客が訪れます。
もちろんライダーも例外ではなく、バイクに乗ってこの菜な畑ロードに訪れる人も多いです。
というわけで私も行ってきました。
行かない理由なんてありませんからね!

20250115_101227.jpg

菜な畑ロードの会場は当方からなら50分ほどで行くことができます。
国道128号線を走って鴨川市内で県道24号線に入ればすぐに警察署や消防署がある交差点に出くわすのでそこを市役所方面に向かって走っていけばたどり着けます。

20250115_101054.jpg

到着です。
今日はいい天気で相方もゴキゲンです。
ちなみに吸排気チューンを行ったうちの相方ですが、その反動か燃費がおおよそ65km/lから55kn/lとやや大飯喰らいになりました。
最近高回転でスピードが乗る様になって「うへへたーのしー!!」と言って調子に乗って飛ばすことが多くなったからなのでしょうが...(皆様は安全運転でバイクをお楽しみください)

20250115_101232.jpg

さて1月中旬の菜な畑ロードですが、メイン会場となる場所ではまだ菜の花は満開というわけでは無さそうでも多くの観光客が訪れていました。

20250115_101349.jpg

20250115_101534.jpg

まあまだまだこれからなのでしょうが、それでも十分咲いていると思います。

20250115_101357.jpg

菜な畑ロードのメイン会場の菜の花畑の周囲はマットが敷かれており、ライディングシューズでもさほど汚れることなく安全に歩けます。
ちなみに右側にある線路は菜な畑ロードのアトラクション「ミニトレイン」のもので、特定の日(2月の日曜日)に小さな乗用列車が走るものです。
都合上私は一度も見たことはありませんが、タイミングが合って運行日に行けたという方はぜひ乗車してみてください(乗車賃が要ります)。

20250115_101709.jpg

ちなみにメイン会場の入口では地産のお野菜などが売られています。
私は過去にここではっさく(でかいミカンみたいなやつ)や手作り梅干を買いました。
ちなみにごく最近までその梅干を食べていました(昔ながらの製法の梅干しは年単位で日保ちします)。
また、有料で菜の花摘み体験もできます。

20250115_101545.jpg

今回は2025年度の菜な畑ロードの1月中旬の様子をお伝えしました。
外房のツーリングルートから比較的アクセスしやすい位置にありますので、鴨川周辺を通過するという方はぜひお立ち寄りください。
私もちょくちょく寄ろうと思います。

情報
菜な畑ロード
場所:千葉県鴨川市広場2163
※菜な畑ロードの詳細情報は公式ホームページをぜひご覧ください
 いろんなイベントが盛りだくさんです!

バックナンバー