御宿町の河津桜の開花状況! 2025年2月下旬篇
みなさんこんにちは。
カイザーベルク御宿・月の沙漠支配人の脇阪です。
今回は、御宿町の河津桜の様子をお知らせします。
突然ですが他のカイザーベルクとは違い、カイザーベルク御宿・月の沙漠には桜の木はありません(断言)
当方は敷地面積が広いわけではありませんし、そもそもあったところで海とは至近距離の関係なので塩分混じりのサンドブラスト攻撃(すなわち潮風)を受けてあっという間に枯れ木になるのは目に見えています。
そんな当方ですが、歩いて行ける距離に桜の木があるというのはとても喜ばしい事です。
当方から歩いて5分くらいの所、清水川という川が流れていますがそのほとりに2月下旬から3月初頭まで咲く河津桜の木がいくつか植えられています。
今回はそんな御宿町の河津桜の、2月22日現在の様子を写真に収めてきました。
2月上旬の間は正直何もなかったのですが、下旬の今に至っては遠目からでも枝がピンク色になっているのがわかるくらいでした。
この前の最強寒波以来、急激に気温が上がった時があったのでその時に一気につぼみが付いたのでしょうか...。
無論満開にはまだほど遠いですが、一部咲いているものもあり、気が付けば満開になっていたというのも時間の問題かもしれません。
当方にお寄りの際はバーベキューやその他のお食事後のお散歩がでらぜひこの御宿町の河津桜を見に行かれてみてはいかがでしょう。
ちなみに御宿町では現在絶賛「おんじゅくまちかどつるし雛めぐり」を開催中です。
※過去の写真です
月の沙漠記念館(当方から歩いて約10分)の所では特設つるし雛展示スペースが展開されていたり、協賛している町内の商店では店内につるし雛やひな壇が飾られていたりします。
ぜひ併せてご覧ください。
その他おんじゅくまちかどつるし雛めぐりの詳細は御宿町観光協会のホームページをご覧ください。
この時期の外房(房総半島東部)周辺は見どころやイベントが盛りだくさんです。
私も「勝浦ビッグひな祭り」や白子町(九十九里浜近辺)の白子桜(河津桜)などこの時期行かなきゃならない所だらけですわ。
皆様もぜひ足を運んでみてください。
楽しいですよ!