カイザーベルク 御宿・月の沙漠 BLOGカイザーベルク 御宿・月の沙漠 BLOG

【白子町】しらこ桜の開花状況! 2025年2月末篇

みなさんこんにちは。
カイザーベルク御宿・月の沙漠支配人の脇阪です。
今回は、九十九里の白子町のしらこ桜の2月末の開花状況をお伝えします。

九十九里浜に面する温泉とたまねぎの町、白子町には県道30号線沿いに多数の河津桜が植えられております。
白子町では、この河津桜を「しらこ桜」と称して町おこしの一環としており、3月初頭には「しらこ温泉桜祭り」が開催されます。
その一方、わが町御宿では当方から歩いて5分くらいの清水川のほとりに同じく河津桜が植えられており、そちらはだいぶ咲きかかっていたので、しらこ桜もそろそろかと思い足を運んでみた次第です。

ちなみに白子町に行ったのは2月27日の事です。

20250227_101913.jpg

白子町の県道30号線には当方から、およそ1時間でたどり着けます。
絶景の自動車専用有料道路「九十九里有料道路」のすぐ隣を走る流れの良い県道です。
多数の白子桜による桜並木が展開されており、行ってみたのですが...、

20250227_101903.jpg

まだ大部分がつぼみの状態でした。
御宿町の河津桜がそこそこ咲いている状態だったので、こちらも結構いい感じに咲いているのかと思ったら、それほどでもありませんでした。
同じ河津桜でも場所によって差があったりするのでしょうか...。

20250227_093656.jpg

ちなみに同日の御宿町の河津桜はご覧の通りです。

20250227_093646.jpg

このブログをお送りする頃には、もう散り始めているかもしれませんね。

20250227_101934.jpg

※こちらは白子町の県道30号線です

しらこ桜を見に行く計画は、これから立ててもまだ間に合うかも知れません(前向き)

20250227_101951.jpg

何とか機会を見つけてまた白子町に行くことができたら、またこのブログでその様子をお伝えしようと思います。
皆さんはぜひこの時期の風物詩である白子町のしらこ桜をお知りおきいただき、外房ツーリングの目的地として行かれてみてはと思います。

それでは!

バックナンバー