桜スポットのおさらいだ! その2 茂原・茂原公園
皆さん、こんにちは。カイザーベルク御宿・月の沙漠 支配人の脇阪です。
今回は、房総半島の桜スポットのご紹介をいたします。
今回ご紹介するのは、当方より北約40㎞の所にある「茂原公園」です。
ちなみに今年は撮影できる天候に恵まれず、写真は過去のものになります。
茂原市の市街地のど真ん中にあり、街中の公園でありながら池や山まであるという代物です。
この茂原公園には多数の桜が植えられており、地元住民だけでなく観光客も訪れ、この時期に賑わいを見せています。
数年前にの公園内の池の護岸工事が施されて池の見栄えが良くなり、また周辺の歩道の一部が整備されました。
池にはカメさんが多数います。
ミシシッピアカミミガメ(外来種)ですが...。
また、この池の中央には神社が設けられています。
祈願内容は「恋愛成就」だそうです。
公園内は整備された遊歩道があり、桜を眺めながらお散歩できます。
周囲の山の一部にも遊歩道が設けられており、ちょっとしたハイキングもできます。
また、公園の奥の方には美術館まであります。
ホントに何でもありですね。
茂原公園ではこの桜が咲く時期「茂原桜まつり」と称してイベントを行っていますが、その期間は公園内に出店があります。
これぞ「祭」ってな感じがしてイイですね。
また、今年は4月13日まで夜間の桜のライトアップを行うそうです。
タイミングが合えば、見に行かれてはいかがでしょう。
今回は茂原市の茂原公園をご紹介しました。
ここは国道128号線沿いでアクセスも良い所です。
桜が散る前に、ぜひ晴れた日に行ってみてください。
行かなきゃソンソン!
茂原公園
場所:千葉県茂原市高師1325-1