ビーナスラインのレンゲツツジを見てきました
皆さんこんにちは。カイザーベルク穂高の深堀です。
今回は、信州を代表するワインディングロード、ビーナスラインへ行ってみましたので、その様子をレポートいたします。
カイザーベルク穂高から、ビーナスラインに入るルートは色々ありますが、今回は最もオーソドックスな
カイザーベルク穂高を出発後、国道19号線に入り、松本方面へ南下
19号線の新橋交差点を左折、松本市内を通り県道67号線を直進
67号線からよもぎこば林道(アザレアライン)へ
このルートで行ってみました。
松本市内を通る時に、松本城をちらっと見られる(安全に気を付けて)お得なルートです。
順調にビーナスラインに入り、まずは美ヶ原高原美術館を目指しました。
カイザーベルク穂高から美ヶ原高原まで、オートバイで約2時間の道のりです。
美ヶ原高原は、平日にも関わらず多くのライダーで賑わっておりました。
この日は晴天で、お昼の時点での気温が22℃ぐらいでした。
松本市内の最高気温が30℃ぐらいあったとの事なので、やはり気温差は歴然です。
山の天気は変わりやすいので、防寒対策としてもレインウェアは持っていきたい所ですね。
美ヶ原高原から、今度は霧ケ峰のサービスエリアへ。
霧ケ峰の手前の辺りから植生が変わって、高原の雰囲気が一気に出てきます。
霧ケ峰のサービスエリアまで、美ケ原高原から一時間弱で到着しました。
レンゲツツジは見頃を迎えましたが、ニッコウキスゲはまだ先の様子。
今年は開花が去年に比べ遅れているそうです。7月中旬ごろが見頃になりそうとの事。
霧ケ峰近くの富士見台からは、天気が良ければ富士山が見えるのですが・・・
丁度真ん中に、富士山が・・・残念ながら、雲に覆われて見えませんでした。
しかし、お天気は良く、高原の景色を充分に堪能することが出来ました。
今回は、白樺湖までビーナスラインを走破した後、大門街道を南下して茅野の市街地へ降り、帰路に着きました。
途中で何度か小休憩を挟みましたが、約4時間ぐらいの所要時間でした。
では今回はこの辺りで。
カイザーベルク穂高では、皆様のお越しをお待ちしております。