新着エントリー
ツーリング情報 2023
知っていたら行かなかった
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。さて、今回は表題のコメントをご来館のライダーの皆さんからよく伺うようになったルートのご紹介です。...
ツーリング情報 2023
ビーナスライン、リベンジ!
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。梅雨入り前にトライしたビーナスラインのツーリングは雲に阻まれてしまいました。今回はその時のリベンジツーリングです!...
ツーリング情報 2023
梅雨時のツーリング
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。いよいよ梅雨も明けてツーリングシーズン真っ盛りですね!梅雨明け前のツーリングで上手く雨を避けられたのでそのくだりをレポートいたします。...
支配人blog 2023
ステーキディナーセットの価格について
皆様こんにちは。カイザーベルク穂高、支配人の深堀です。平素よりカイザーベルク穂高をご利用頂き、誠にありがとうございます。...
ツーリング情報 2023
SSTRウィーク終了!
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。SSTR開催期間中は多くのライダーの皆さんに宿泊いただきました。旅の話を聴かせて頂く機会も多々あり大変うれしく思いました。ありがとうございました!...
ツーリング情報 2023
早朝のビーナスラインを走る!
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。梅雨入り前にビーナスラインを走っておこうと、張り切って早起きして出かけてみました!午前4時起きの5時出発です。(これが裏目にでます)...
ツーリング情報 2023
近所のツーリングスポット(2000m越え編)
皆さんこんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。休日の朝の過ごし方は皆さんどうされていますか?私は「ゆっくりと寝ていたい、朝寝坊してみたい」派なんですが、どうしてもいつもの仕事の出勤時間に目が覚めてしまいま...
ツーリング情報 2023
砂浜を走った後は
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 今年もSSTR(サンライズサンセットツーリングラリー)開催の時期がやってまいりました。開催10年目となる節目の今年も昨年同様オープン日程の開催となり、一週...
ツーリング情報 2023
近くのツーリングスポット(ダム編)
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。休日に家の用事をこなしたら、意外に早く済んでしまった。そんな経験を皆さんお持ちだと思います。先日の私がまさにそれで、お昼を食べたら午後に空き時間が出来てしま...
ツーリング情報 2023
三才山トンネル 片側交互通行のお知らせ
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。先日ツーリングに出かけた先で三才山トンネルの工事予告の看板を見かけました。...
ツーリング情報 2023
裏から美ヶ原高原へ
皆さん、こんにちは!カイザーベルク穂高の竹内です。県内の高原道路も次々と開通しツーリングシーズンが到来しました!シーズン中は休日の2~3日前から天気予報にハラハラドキドキ、出先で何を食べようか?などとワクワ...
ツーリング情報 2023
桜仙峡→差切峡→滝上峡 桜ツーリング
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。少し遅い春が安曇野にもようやくやってきました。北上してくる桜前線がドンピシャに中信地域で満開を告げる日に桜ツーリングに出かけてきました。...
支配人blog 2023
カイザーベルク穂高、開花宣言!
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の深堀です。前回、松本城の桜の開花状況についてお知らせいたしましたが、それから一週間も経たないうちに、当館の桜も開花しました!...
支配人blog 2023
メニュー価格改定のお知らせ【7月1日より】
皆様こんにちは。カイザーベルク穂高、支配人の深堀です。平素よりカイザーベルク穂高をご利用頂き、誠にありがとうございます。...
ツーリング情報 2023
初乗りのご挨拶
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。今年は例年よりも春の訪れが早いですね!オートバイで当館に来館されるお客様の数が日増しに増える事で春の訪れを実感します。...
支配人blog 2023
現在の道路状況について
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の深堀です。2月も終わり、いよいよ本格的なオートバイシーズンの到来ですね。穂高も、積もっていた雪がほとんど溶けてきました!...