ニッコウキスゲ咲くビーナスへ
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。
先日ビーナスラインへ上がり車山肩で咲いているニッコウキスゲを見てきました。
毎年見頃の時期には幅がありますが、2022年は海の日の連休から7月いっぱい楽しめるようです。
毎年ニッコウキスゲの群生地には4輪+徒歩で行くことが多いのですが、SNSで三連休中のビーナスライン大渋滞の画像が上がっていましたのでオートバイで行くことにしました。
一時的なものだったと書き込みがありましたが、駐車場の出入り待ちで発生、ともありました。
オートバイならすんなり駐車できることに期待して数日前からクラブマン250の準備をすすめました。
このスリムさなら労せず駐輪できるはずです。
当日は安曇野にお住いの方々と連れだってビーナスラインにいく計画なので天気予報とにらめっこする日々が続きました。
当日になりました。
集合は安曇野インター近くのスイス村で朝の8時です。
ここで5名の集合となりました。
ビーナスラインのロゴ入りTシャツを着こみ行く気満々でウキウキの私です。
(Tシャツについての詳細は2021年9月のブログをご覧ください)
前夜から朝方までに降った雨を考慮して、アザレアライン経由ではなく三才山トンネル経由でビーナスラインへ上がる計画に変更しました。
後で合流したGPZ900Rさんによるとこの朝のアザレアラインは酷いコンディションだったようです。
国道254号線で三才山トンネルを経由してマルメロの駅ながとに到着し記念撮影です。
GB250クラブマン、GSX400インパルス、KTM690デューク、トライアンフ675RS、ハーレーウルトラにあとで合流するGPZ900Rの6台が今日のメンバーです。
先行しているであろうGPZ900Rさんに美ケ原の道の駅の到着時間をメールして出発です。
ここから国道142号線経由県道178号線和田美ケ原線で一気に登っていきました。
美ヶ原高原美術館の駐車場にてGPZ900Rさんと合流して記念写真です。
皆さん笑顔なんですが、マスク越しでわかりにくいですね。
はやくマスク無しの写真が普通の生活が来るのを願うばかりです。
ここまでルート変更によりロスタイムはアザレアライン経由より50分ほど遅れての到着でした。
一息入れてからこの2000メーターの最高地点から今度は1600メーター付近の霧ケ峰まで降りていきます。
曇ってはいますが天気が崩れる様子もなくオートバイ日和となりました。
ひんやりとした空気が気持ちよかったです!
霧ケ峰の霧の駅駐車場まで降りてくると顔見知りのバイク仲間三名を発見!
バイク談議に花が咲きます。
霧ケ峰にはいろいろな方面から上がってこれるので、県内のナンバープレートも諏訪、松本、長野と入り混じって、平日でしたが賑やかでした。
富山ナンバーも発見!と思ったら前夜宿泊いただいたNさんご一行でした。
また来てくださいね!
お待ちしてます!
さて、ここから車山肩のニッコウキスゲ群生地に向かうのですが、心配なのは駐車スペースです。
各車停められるところにバラバラでもいいから駐輪を試みよう!という方針で出発しました。
案の定駐車場は四輪で満車でしたがオートバイしか停められないデッドスペースに駐輪出来ました!
さっそく丘を上がって見学です。
一面に咲く花は毎年より数が多く見事でした!
一通り見て歩きおなかもすきましたのでお昼をいただきにコロボックルヒュッテさんを覗いて見ると、、満席です。というか人であふれかえっていました。
ボルシチ、はちみつトースト、ホットミルクはまた次回のお楽しみで、、
車山から白樺湖は降りる手前で大門峠交差点を右折し、ビーナスライン蓼科湖道の駅を目指しました。
ここでお昼ご飯&美味しい蓼科アイスをいただきながら休憩しました。
帰りはビーナスラインでスズラン峠→大門峠右折で152号線→マルメロの駅ながと→三才山トンネル→安曇野スイス村の経路で戻りました。
走行210キロ、天候に恵まれたいいツーリングでした。
今回もブログをご覧いただきありがとうございました。
次回をお楽しみに!