近所のツーリングスポット(2000m越え編)
皆さんこんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。
休日の朝の過ごし方は皆さんどうされていますか?
私は「ゆっくりと寝ていたい、朝寝坊してみたい」派なんですが、どうしてもいつもの仕事の出勤時間に目が覚めてしまいます、、。
そんな時にピーカンに晴れていたらどうします?!
もうバイクででかけるっきゃない!ですよね!?
と、いう訳でその日は朝日に輝く北アルプスの山々を見たくて王ヶ鼻を目指しました。
この日(5/11)安曇野穂高の朝の気温は6℃でした。王ヶ鼻では更に低いでしょう。
こんな日はグリップヒーター付きのゴールドウィングの出番です。
美ケ原林道を上がって裏ビーナス経由のルートのを選択しました。
上の画像の様に裏ビーナス途中の思い出の丘からも北アルプスは眺められるのですが、王ヶ鼻はスケールが違います。
歩いて行ってみる価値ありです。
美ヶ原自然保護センターの駐車場に駐輪して装備の点検です。
バイク用の冬のジャケットを着たまま出発しますが、念の為もう一枚ヤッケを防寒用にバックに詰めました。
この朝の美ケ原高原の気温は4℃。
一般車両通行止めの道をこれから40分ほど歩きますので王ヶ鼻に到着する頃には体も温まっている事でしょう。
左手に王ヶ頭の電波塔群を見ながら歩きます。
後で触れますがこのツンツンした電波塔たちは天気の目安にけっこういい仕事をしてくれています。
到着しました!2008メーターの崖っぷちから御嶽方向を眺めています。
眼下によく利用するアザレアラインが見えています。
アザレアラインの途中、三城牧場付近から見上げて電波塔が見えれば美ヶ原は雲の中ではないという判断材料にして扉峠でビーナスラインに接続したら更に上がるか、下って霧ケ峰、白樺湖方面へ行くかを決めています。
松本平、松本の街が眼下に広がります。
槍ヶ岳方面です。
この朝は白馬から富士山まで270度くらい見渡せました。
持参した双眼鏡で15倍アップの眺望も楽しみながら、15分ほど絶景を崖っぷちで楽しみました。
駐車場に戻りながら上がって来た裏ビーナスを天狗の露地から眺めながら小休憩しました。
この辺りでその朝は鹿を三頭、雌のキジ一羽に出会いました。
さて、遠方より観光や山歩きに来られている方々から美ケ原でよく耳にするのが「ここへは何回も来ているがこんなに良く見えるのは初めて!」というセリフです。
私も前日に天気予報は気にして見ますが、美ケ原高原に上がって山々を見たいときには王ヶ頭、王ヶ鼻の電波塔群が安曇野市内から見えたら登ってみることにしているので高確率でこの景色を見ています。
詳しくは2021年4月の「美ケ原は晴れているか?」のブログをご覧頂ければ幸いです。
朝飯前の2000m越え散歩でした。
今回もブログをご覧頂きありがとうございました。
次回をお楽しみに!