休館日のご案内
次の月
前の月
※△印…チェックアウトのみ

カイザーベルク 穂高 BLOG

信州あるある

皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。
穂高周辺では本格的な寒さまであと一歩という感じです。
朝晩は-5℃~-8℃くらいですが、これが日中も氷点下となるとビシッと冬本番!の感じですね。
しばらくツーリングには出られませんので、今回は信州の日常からのあるあるネタで書いてみます。

250105094919954~2.JPG

先日期間限定の熱気球の遊覧フライトに出くわしました。
出勤前にコハクチョウを見に行こうと犀川沿いを走っていると安曇野の街中にふわりと浮かんでいました。

250105095010550.JPG

まじかで見ると大きい大きい!アルクマです。
場所は大王わさび農場の駐車場でした。

arukuma.png

こちらが元ネタのアルクマです。
長野県の公式マスコットで県民にはお馴染みのキャラクターです。
アルクマの生態はここでは割愛させていただきますが、リンゴ以外の被り物や服装で信州の物販、観光を盛り上げている立役者です。

さて、ここからが本題です。信州あるあるの宝庫、スーパーに並ぶ食品たちを紹介いたしましょう。

sarada.jpg

お寿司コーナーに陣取るサラダ軍艦。画像のキャプションにもありますが、人気1位は長野だけです。美味しいですよ~。

tiritomato.jpg

県内では人気のチリトマト味。私もこちらに移住してから初めて食しました。いまでは生活の一部です。

goiti.jpg

一升瓶で売られている赤ワイン。ワインコーナーで最初に目撃した時はカルチャーショックでした。

tuburaage.jpg

小学校の給食でも人気の揚げ物「円揚げ(つぶらあげ)」。ニジマスを背開きにして揚げるとくるりと丸く揚がります。

umani.jpg

鯉のうま煮。佐久地域が鯉料理で有名な地域です。晩酌やご飯のお供に最高です!
ご飯のお供と言えば佃煮も外せません。
信州には昆虫食の文化があり、蚕のさなぎのつくだ煮、蜂の子のつくだ煮など普通に佃煮コーナーの棚に並んでいます。
しかしながら、外観になじめない方もいらっしゃることと思いますので、画像は割愛させていただきます。

homo.jpg

信州でソーセージといえば丸善のホモソーセージ。
丸善は地元の企業ではありませんが、古くから県民に愛されています。

bitamin.jpg

ちくわといえば、ビタミンちくわ。こちらも石川県でスギヨが製造しています。

oyaki.jpg

パン売り場にはお焼き。小腹が空いたときのソウルフード№1!いろいろな味がありますが、やっぱり私は野沢菜ですかね。

tenpura.jpg

お盆には天ぷら饅頭。
天ぷら料理自体は寄り合いや節句などの行事に山のように盛られてテーブルに出されるのが習わしとなっています。
しかしながら「えっ~!?饅頭の天ぷら??」とこれには驚かされましたが、なかなか乙な味でして、自宅で揚げるのも手間なのでお盆にスーパーで並ぶのを楽しみに過ごしています。

今回もブログをご覧いただきありがとうございました。
次回をお楽しみに!

バックナンバー