休館日のご案内
次の月
前の月
※△印…チェックアウトのみ

カイザーベルク 穂高 BLOG

黒部ダム&上高地オープンです

皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の岡田です。
黒部ダムが4/15(火)、上高地が4/17(木)よりオープンしましたので、ご案内いたします。

麓では桜が咲いて暖かくなってきましたが、標高の高い黒部ダムや上高地では、まだまだ気温が低い日が続きますので、暖かい服装でお出かけください。

まずは黒部ダムからご案内いたします。
安曇野ICからは約60分、当館からは約45分でアクセス可能です。
4/16(水)13:00時点での現地の天候は、
黒部ダムが0℃
室堂では-4.4℃
天候はどちらも"雪"となっています。

雪の大谷の高さは16m!まさに雪の壁となっています。

eAvmCXwcIC5UkDUcu5aqV1T1FercIhCkrof9D47o__1756_1171.jpeg

(画像は富山県観光公式サイト様よりお借りしています)

オープン初日の15日は、長野県側の扇沢駅周辺でも雪が降り、一部積雪状態になっているとの事です。
十分にご注意ください。
観光を予定されているお客様は、下記公式サイトをご覧ください。
ライブカメラや混雑予想カレンダーも掲載されています。

https://www.kurobe-dam.com/

続きまして、上高地のご案内です。
松本ICから約60分、安曇野ICからは約80分、当館からは約70分でアクセスできます。(沢渡駐車場まで)
4/16(水)の現地の天候は、
最高気温7.9℃
最低気温-1℃
こちらも天候は"雪"となっています。

一部遊歩道が積雪で通行止めとなっている他、一部施設はまだ営業されていないため、注意が必要です。
こちらも下記公式サイトをご覧ください。
https://www.kamikochi.or.jp/

最後に、以前ご案内させていただきました、「中房温泉ゲート」につきましてご案内いたします。
燕岳登山口に通じる槍ヶ岳線(通称中房線)は、4月14日に道路工事中に発生した事故により、予定していました4月18日正午の冬季通行止規制解除の見通しが立っておりません。
詳しい情報が分かり次第、こちらでも取り上げる予定です。
https://www.enzanso.co.jp/topics/124065

今回はここまで。
カイザーベルク穂高では、皆様のお越しをお待ちしております。

バックナンバー