新着エントリー
支配人blog 2019
夏はもうすぐ・・・
皆さんこんにちは。カイザーベルク穂高の近江です。 ここのところカイザーベルク周辺はどんよりした梅雨らしい天気が続いておりますが、この梅雨空が晴れれば一気に夏になりそうな雰囲気です。 そして、季節が確...
ツーリング情報 2019
日本一の渓谷美~昇仙峡~
皆様こんにちは、カイザーベルク穂高の岩川です。 ジメジメとした暑さが続く毎日ですが、いかがおすごしでしょうか。 ツーリングに行く時にもできれば涼しくなる場所が嬉しくなってきていると思います。 そこ...
ツーリング情報 2019
ビーナスラインのレンゲツツジを見てきました
皆さんこんにちは。カイザーベルク穂高の深堀です。 今回は、信州を代表するワインディングロード、ビーナスラインへ行ってみましたので、その様子をレポートいたします。 ...
支配人blog 2019
「いだてん」の田んぼアートが安曇野で見られます!
皆さんこんにちは。カイザーベルク穂高の深堀です。 今回は、安曇野市内で現在放送中のNHK大河ドラマ「いだてん」をモチーフとした、『田んぼアート』が見られるということで、早速行って参りました。 ...
支配人blog 2019
色が地味なプチツー
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 県内には博物館や遺構、遺跡が沢山あります。 個人的によく行くのですが、ご紹介するには難点があります。 地味なんです…&hellip...
支配人blog 2019
白馬村の新施設 ~ハクバマウンテンハーバー~
皆さんこんにちは。カイザーベルク穂高の近江です。 今回は白馬村に昨年秋にオープンした新施設、ハクバマウンテンハーバーに行ってきましたので、その時の様子をレポートします。 ...
支配人blog 2019
お客様紹介 ~レッドバロン滋賀のお客様
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高、支配人の深堀です。 穂高は新緑の季節となり、日中の日差しは強いものの、吹く風はひんやりと爽やかで、バイクで走ると最高の季節となりました。 先日、いつもお世話に...
支配人blog 2019
ちょっと寒いんです
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 5月初めの夕方、早朝にお客様によく聞かれますのが気温です。 「ここっていつもこんなですか?」 ...
支配人blog 2019
勝手にセローミーティング(後編)
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 雑誌「単車倶楽部」5月号に告知されていた「勝手にセローミーティング」におじゃましました。 今回はその後編です。 主催のペレファカフェは当館から4...
支配人blog 2019
勝手にセローミーティング(前編)
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 信州にはいろいろ名所があります。 そのひとつ?になりつつあるカフェがペレファカフェです。 ...
支配人blog 2019
カイザーベルク穂高、開花宣言!
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の深堀です。 安曇野市内に遅れること1~2週間、ようやく当館敷地内の桜が咲き始めました。 ...
支配人blog 2019
あんずの里(千曲市)へ行ってきました
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 4月に入って寒の戻りで雪になるなんて、びっくりしました。 桜の開花もその分遅れ気味です。 開花宣言から二週間たち、はたしてあんずは? ...
ツーリング情報 2019
大王わさび農場の桜
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の深堀です。 安曇野市もようやく暖かくなり、市内では桜もちらほら咲き始めております。 今回も安曇野市の定番観光スポット、「大王わさび農場」へ桜とわさびを見に行っ...
支配人blog 2019
早起きは三文の徳
皆さん、こんにちは。カイザーベルク穂高の竹内です。 皆さんも自分の散歩コースをお持ちではないでしょうか? ちょっと時間が取れそうなときにブラリと出かける…… 私の場合は...
支配人blog 2019
春近し
皆さんこんにちは。カイザーベルク穂高の近江です。 今年は暖冬の影響なのか、例年より早く暖かくなってきた気がします。 カイザーベルク穂高の庭先でも、「小さな春」を見つけられるようになってきましたのでレ...